Sponsored Links
 
た行

スペイン語で「トイレはどこ?」のトイレはservicio?baño?

目安時間 1分
  • コピーしました

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スペイン語で「トイレはどこ?」と言うときは

 ¿Dónde está el servicio

となります。

発音は

 (ドンデ エスタ エル セルヴィシオ

です。

それぞれの単語は

 dónde どこ

 servicio トイレ

という意味です。

ここで1つ疑問に思うのは
トイレを辞書で調べると
servicioの他にbañoという
単語があることです。

確かにbañoはトイレという
意味もありますが
どちらかというと
浴室や風呂という意味のほうが
強いです。

bañoを使ってトイレを表すときは
cuarto de bañoのほうが伝わります。

cuarto de bañoは英語でいう
bathroomになります。

bathroomならトイレ付きの浴室なので
トイレがありますよね。

 
Sponsored Links



 
  • コピーしました

   た行   0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

名前:ユー

英語の勉強をしていて
他にも国際共通語は
ないかと思って探してみたら
スペイン語を見つける。

発音が日本語と似ているし
単語も英単語と似ているから
簡単に覚えれるだろうと思い
スペイン語の勉強を始める。

しかし、
男性形や女性形があったり
動詞の活用形の数が
多かったりとして
悪戦苦闘中。

覚えたことをブログに
どんどん書いていきます。

英語のブログもやっています。
↓↓↓
お役立ち英語情報

検索
カテゴリー
ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ スペイン語へ

最近のコメント