スペイン語の単語を覚えていく
スペイン語の動詞の活用形は規則性があるので、その規則性さえ覚えてしまえば、あとはそれを当てはめるだけになります。
不規則動詞もありますが、これは英語と同じで自力で覚えるしかないですけど、それでも慣れれば大丈夫かなという感じです。
ただ、いくら動詞の活用形を覚えても、これだけはスペイン語を話したりすることができません。
実際に使うにはスペイン語の単語を覚える必要があります。
基本的なスペイン語の単語はテキストや特典のページに載っているので、どの単語を覚えればいいのか迷うことは今のところ特にないです。
ただ、テキストに載っているままでは、スペイン語の表現と同じく、探すのが面倒くさいです。
そこで、スペイン語の単語を覚えるのに少し工夫をしました。
そのやり方は単語カードを利用します。
スペイン語の表現と同じくノートでも良かったのですが、単語カードがあったのでそれを使いました。
基本的には単語カードの裏表にそれぞれスペイン語とその意味を書くのですが、個人的にはスペイン語の意味は英語にしています。
日本語でも良かったのですが、スペルが似ている単語もあり、覚えやすいかなと思ってそうしています。
まずはスペイン語を見て一瞬で意味が言えるかどうかをチェックし、その後に英語を見てスペイン語が言えるかどうかをチェックしています。
単語カードを作ってはスペイン語の単語を覚えるという繰り返しの作業で、ちょっと単調気味になってしまいますが、何とか数をこなしていきたいです。